作品のご紹介 F4号(333x242mm) F6号(410x318mm) A4号

『等々力渓谷~ゴルフ橋』2023年作
ジークレー版画 Edition No.1 F4 ベニヤキャンバス
28,000円(税込み)
東京都に現存する珍しい渓谷で、世田谷区の等々力駅近くの等々力渓谷の入口にある橋は、「ゴルフ橋」と呼ばれています。これは、昭和の初めに旧下野毛、等々力村に約8ヘクタールの広大なゴルフ場があったことに由来しています。

『飛翔』 2023年作
ジークレー版画 Edition No.1 ※A4(210x297)
ベニヤキャンバス 25,000円(税込み)
果てしない~♪大空と~広い大地のその中で~・・・♪
北海道転勤時を思い出しながらの幻想画です。
北の大地では厳しい冬が過ぎると、春の訪れと共に様々な生物の躍動が始まります。

『渓谷にある茶屋』 2024年作
ジークレー版画 Edition No.1 F4 ベニヤキャンバス
28,000円(税込み)
等々力渓谷の第2弾の作品です。都会のまん中に
喧噪を忘れる涼しい渓谷があり
さらには野点(のだて)傘の茶屋までが・・!
売れ筋はほどよく甘い蜜で頂く
葛餅で、老若男女問わず憩いの茶屋でした。

『湯島天満宮~願い』 2024年作
ジークレー版画 Edition No.1 F4 ベニヤキャンバス
28,000円(税込み)
皆さんご存じのとおり、この湯島天神は
学問の神様、菅原道真公が祀られています。
受験生は全国から訪れるようです。
これは、参拝者個々のこの年に懸ける祈りを
表現した作品です。
自販機前の幼児にとっても
「ジュース飲みたい!」は『願い』
なんです!

『丘の上にある庭園~The Hilltop Gurden』 2025年作
ジークレー版画 Edition No.1 F6 ベニヤキャンバス
30,000円(税込み)
神奈川県秦野市の丘の上にある日本庭園です。
作品は全体的に暖色でまとめられました。
作品の主役となった石灯籠が
あまり出しゃばって(浮いて)感じられなければ
庭園描写として自己満足な作品です。

『観音埼灯台~Reflection』 2025年作
ジークレー版画 Edition No.1 F6 ベニヤキャンバス
30,000円(税込み)
2025年 第38回上野の森美術館
『日本の自然を描く展』 入選作品です。
灯台自体の各側面をはじめとし、作品中の個々の
モチーフへの日光の当たり方を意識した
作品です。
現地へ訪れた際は曇天で、大物歌手の
「よそ行き顔で」のとおり
砂ぼこりがまう国道、その脇には
なんとガソリンスタンドが実在。
悲しげな詩ですが、作品は明るい作調で
仕上げてます。
特に、相模湾の向こうの半島は
空気遠近法で遠近感を出してます。
ジークレー作品とは
木製キャンバスに、モロー(国産ファインアート紙)を水張りし(側面テープ留め)、高度の印刷技術で仕上げております。詳細は、下記URLでご確認ください。↓↓↓
https://www.graphic.jp/lineup/giclee/about

※ すべての作品には、作品ごとにエディションNoを付した上記の証明書を同梱いたします。
額装
※ 作品はすべて額装しておりませんので、お好みで額の選定などお楽しみください。
納品時期
※ 作品の在庫状況により受注発注となり、納品に3週間ほど時間を頂く場合がございます。
作者プロフィール
37年間勤めてきたホテル会社を2022年
に定年退職したことを機に、片手間であった
絵画制作を本格的に再開。
小学生時代からメインで描いていた水彩画から
現在はアクリル絵の具を用いた作品の制作に注力。
ホテリエとして培った「癒し空間の提供」を
コンセプトとして鋭意制作活動中。

ご購入までの流れ
▼下記に添付の購入申し込みフォームに、必要記入のうえ
送信ください。
▼お申し込み書の確認がとれましたら、ご連絡先に
購入代金のお振込依頼をさせていただきます。
※基本、銀行振り込みをお願いさせていただきます。
▼ご入金の確認がとれましたら、作品をご登録の住所へ
発送させていただきます。
※ 作品の送料につきましては、国内発送に限り絵画工房HIKOにて負担させて頂きます。
作品購入申込書
↓↓↓↓お申込みフォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/1j3hFgEW8aHcvU85JOmff9_zf4gTc8fkbjH2EF7Tauv8/edit
個人情報の取り扱いについて
絵画工房HIKOは、適法かつ公正な手段により
作品の納品に必要な範囲で個人情報を取得します。